ご相談受付中
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
0422-77-6156
労務顧問サービス、就業規則、助成金申請、給与計算の料金について説明いたします。
社員数(社会保険加入者数)により月額料金が変わります。週30時間未満のパートタイマーさんは2分の1人とカウントします。
社員数1人~3人 | ¥15,000 |
---|---|
社員数4人~9人 | ¥25,000 |
社員数10人~14人 | ¥30,000 |
社員数15人~19人 | ¥35,000 |
社員数20人~29人 | ¥40,000 |
社員数30人~39人 | ¥50,000 |
社員数40人~49人 | ¥60,000 |
社員数50人~59人※ | ¥80,000 |
社員数60人~69人※ | ¥90,000 |
社員数70人~※ | 協議 |
役所手続き・訪問相談を含みます。給与計算、助成金、就業規則作成・変更については、別途お見積りとなります。
※ 労働者数50人を超えると、労働安全衛生法により様々な義務が発生し、提出書類が 大幅に増えます。50人以上の製造業、建設業は上記プラス1万円となります。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
社員数1人~5人 | ¥10,000 |
---|---|
社員数6人~9人 | ¥15,000 |
社員数10人~29人 | ¥20,000 |
社員数30人~49人 | ¥30,000 |
社員数50人~99人 | ¥50,000 |
社員数100人~149人 | ¥70,000 |
社員数150人~ | 協議 |
コンサルティング契約では、事務手続きや書類作成は行いません。ある程度の規模の会社様で、人事・労務・総務担当者がいる企業、既に顧問社労士がいてセカンドオピニオンがほしい企業向けです。
労働保険 成立届(5名未満 初回申告書含む) | ¥30,000 (1名追加ごと¥1,000/人) |
---|---|
雇用保険 設置届(3名未満 資格取得届含む) | ¥30,000 (1名追加ごと¥1,000/人) |
健康保険・厚生年金新規適用(5名未満) | ¥30,000 (1名追加ごと¥1,000/人) |
算定基礎届(10名未満) | ¥30,000 (1名追加ごと¥1,000/人) |
月額変更届(10名未満) | ¥30,000 (1名追加ごと¥1,000/人) |
労働保険料 確定・概算申告書作成(10名未満、二元適用事業所以外) | \30,000 (1名追加ごと¥1,000/人) |
労働保険料 確定・概算申告書作成(雇用保険加入者10名未満、元請工事5件未満の建設業等の二元適用事業所) | ¥50,000 (雇用保険1名追加ごと¥1,000 元請け工事1件追加ごと¥2,000 |
労働保険(労基署、ハローワーク) 名称・所在地変更届 | 各¥30,000 |
社会保険(年金機構、健康保険組合) 適用事業所 名称・所在地変更届 | 各¥30,000 |
雇用保険被保険者 離職票 作成・提出 | ¥20,000 |
雇用保険被保険者六十歳到達時等賃金月額証明書・高年齢雇用継続給付受給資格確認票の作成・提出 高年齢雇用継続給付金申請(初回) | ¥30,000 (2回目以降 ¥10,000/回) |
雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書・育児休業受給資格確認票の作成・提出 育児休業給付金支給申請(初回) | ¥30、000 (2回目以降 ¥10,000/回) |
労働基準監督署 是正勧告対応 | 是正勧告の内容により協議 (是正1件につき概ね¥50,000) |
社会保険 資格取得届/資格喪失届 | ¥20,000 |
雇用保険 資格取得届/資格喪失届(離職票なし) | ¥20,000 |
ハローワーク求人票 新規申込および提出 | ¥30,000 |
人事労務コンサルティング(1時間) | ¥6,000 |
スポットについては、ご相談内容によりその都度お見積りいたします。まずはお気軽にお問合せください。
当事務所の就業規則は、完全オーダーメイドです。
会社の実態に合わないひな形の就業規則では意味がないことを知っているからです。労働時間帯やシフトの有無などは業種ごとにかなり異なります。同じ業種でも、社長の想いによって「大切にしたいこと」が違います。
従業員さんへの想いのこもった会社独自の就業規則を作成いたします。
社員数10人未満(スタート企業向け特別価格) | ¥100,000 |
---|---|
社員数10人~50人未満 | ¥200,000 |
社員数50人~100人未満 | ¥350,000 |
社員数100人~ | お見積りいたします |
※給与規定は、基本給、各種手当の内容、控除方法、割増の計算など基本的な規定になります。賃金と連動した能力評価、人事評価制度等はオプションになります。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
パートタイマー就業規則+給与規定 | ¥50,000 |
---|---|
契約社員(準社員)就業規則+給与規定 | ¥50,000 |
退職金規定 | ¥50,000 |
マイカー通勤規定 | ¥30,000 |
機密情報保護規定 | ¥30,000 |
出張旅費規程 | ¥20,000 |
テレワーク(在宅勤務)規定 | ¥30,000 |
セクハラ・パワハラ規定 | ¥20,000 |
その他諸規定 | 内容により協議 |
職務評価表、能力評価表など | 内容により協議 |
導入する規則・制度によっては、厚生労働省の助成金に結びつく可能性があります。助成金を申請できる規定の作成をお手伝いいたします。
お気軽にご相談ください。
厚生労働省の通達により、助成金の提出書類が変更になる場合や、申請が複雑になることがあるため、手続き料金は予告なく変更になることがあります。
人の採用に係る助成金の場合は、一人当たりの金額になります。同時に申請する対象者が複数要る場合は、下記料金×人数となります。
厚生労働省の各種助成金 | 支給決定通知書の助成金額の15% |
---|
※役所手続き・訪問相談を含みます。
※原則としてスポットの依頼はお受けしておりません。なぜなら、助成金とは、会社の制度を改善することにより、「従業員が働きやすくなる」「従業員の賃金が上がる」からこそ支給されるものです。いしい事務所は、従業員の満足度が高まることによって好循環として経営状態がよくなることを目標にしています。良い循環をもたらす制度導入を行うためには、その会社の現状を熟知していなければなりません。どうぞご理解いただき、予めご承知おきください。
給与計算は、総合顧問契約を頂いた会社様に限らせていただきます。
給与体系1つにつき基本料金(1人~10名) 10名ごとに¥10,000追加 | ¥10,000 |
---|---|
給与計算 一人につき(タイムカード集計含む) | ¥1,800 / 1か月 |
給与計算 一人につき(勤怠は会社にて集計) | ¥1,000 / 1か月 |
※支給控除一覧表、窓付き封筒にて各人ごとの給与明細書、給与明細書会社控えをお届けします。ご要望に応じ、ネット明細書も可能です。
※例)正社員(日給月給)8人、パートタイマー(時給)4人の場合
・基本料金(日給月給と時給)¥10,000×2種類=¥20,000
・給与計算¥1,800×12人=¥21,600
・合計:¥20,000+¥21,600=¥41,600
※賞与支払いの場合は、各月と同計算方法にて報酬を申し受けます。
※年末調整については、対象月の料金×2の報酬を申し受けます。
お気軽にお問合せください